特徴
横にメモを追加できることでメモにアクセスしやすくなり、快適にメモを見返すことができます。

利用イメージ >>
# こんな感じで横に並べてメモが書けます。
紙のノートのように新しいメモを右にどんどん追加していくことができます。横に並べると、
- 前のメモが読みやすい
- メモからメモの移動が簡単
- 前のメモを見ながらメモができる
- 1画面に表示するメモの種類が多くなりすぎない
という良さがあり、ノートを書くのが快適になります。実際に右のメモをちょっとだけ見てみましょう!リンクを開くより簡単ですよね!?このメモに戻ってくるのもすごく簡単!これが横並びの良さです!
# 整理はやめた
Classiccは、書き始めるまでに考えないといけないことを極力排除しています。
メモをするときに、
- あらかじめ決めたルールを思い出し
- メモを残すためのノートを開き
- あとで見つけやすくするためのタグをつけて
- メモをする
ってやるのめんどくさいですよね?
Classiccではめんどくさいステップは排除して紙のノートと同じステップ、「ノートを開いてメモを書く」を実現しました!
# Markdownを使おう
Markdownという装飾するためのルールを覚えると、いちいち装飾するためにキーボードから手を離さなくて良くなります。初めは覚えるのがめんどくさいかもしれません。
でも、覚えちゃえばこっちのもんです。
とりあえず、 # から始めた行は見出し。- で始めた行はリストにできるくらいを覚えておけばなんとかなります!